失業保険を貰いながら働く方法を教えてください。
はじめまして、今回書かせて頂くことは、少しややこしいですが、皆様のお知恵を本当に貸していただきたく、助けて頂きたいので、書かせて頂きました。
まずは、私の紹介ですが、家族が在り、二人の子供は、保育園に通ってます。飲食店で働いていましたが’06年末31日で退職しました。
正確には、店の前オーナーが、金銭的に困難になり、別のオーナーに店舗を手渡したのです。(雇用保険には入っていました)。
そして新しいオーナーは、店を新年から、再開したのですが、税務署に申請しないで、闇に営業を行っているのです。
ここで税務署に申請しないから、失業保険が貰えるのでは無いのかな?と思ったんです。
いかがでしょうか?頂ける物は、貰ったほうが、嬉しいですもんね。
無理なのでしょうか?オーナー自身は「給料は、以前の通りに払う」、「出来る事は、何でもしてあげる。」と言っているのですが、
新しい会社では手渡しで、給料を頂きます。国民年金、健康保険は、自分で入ってます。雇用保険は、会社が登録していないので入れません。失業保険が頂ける方法を、教えてください。
そして問題ですが。子供が保育園に通っているため、源泉徴収書が要るのですが、源泉は確定申告をしないと、貰えないのですか?確定申告をすると、失業保険の事がバレるのでは?バレると何か制裁があるのですか?(保育園には源泉ではなく、給料証明書でも良いのでしょうか?)
このような事をして、税務署とか、入らないのでしょうか?
長々と書いて理解して頂けてでしょうか?
もう一度整理して書くと、
会社が変わり、新しい会社が税務署、ハローワークに申請を出していない。
 失業保険は貰えるのか?
 子供が保育園に通っているため源泉徴収書がいるのですが、手に入るのか?
以上の事が知りたいのですが、どうぞお知恵を貸して下さい。
判り難い事は、また書いてください。すぐに書き足します。
上手く説明できず、理解して頂けてるか心配です。お願いします。
・一般被保険者
離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6ヶ月以上あり、雇用保険に加入していた期間が満6ヵ月以上あること。
・短時間労働被保険者
離職の日以前1年間に短時間労働被保険者であった期間と1年間を合算した期間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある月が
通算して12ヵ月以上あり、雇用保険に加入していた期間が満12ヵ月以上あること。

雇用保険には2種類に被保険者があります。
このどちらかで、申請できるかどうかも決まります。
一律に6ヶ月以上の雇用保険加入期間であればいいということではない!

問題なのは、働きながら雇用保険加入と同等の労働を行うことです。
この場合、「就職している」のと同じなので申請は不可能です。
もし申請できてしまったとしても、定期的にハローワークへ行かなければなりません。
指定日に行かなければ、給付はありません。
もちろん、面接や求人閲覧などの「就職活動」も行わないといけません。

不正を行ってバレた場合、今回の失業手当受給資格はなくなります。
更に、支給されてしまった分の返還+2倍相当の罰金で「合計3倍返し」になります。
知人等からの密告・税金や保険料・ハローワーク調べで見つかります。
不正を勧めることも手助けをするのも、同時に罰せられますので回答はありません。
私があなたの知人なら、確実にハローワークへ通報します。
いい加減な気持ちで、失業手当を受給してほしくないからです。
ついでに、税務署へも通報しますね。脱税をしているのと同じことですから。

「源泉徴収票」は、勤め先で貰います。
確定申告は、年末調整をできなかった人が住民税・国民健康保険料等を決めるために行います。

いい加減な職場で、あなたの性格までいい加減になってしまってます。
不正に加担しない・されないように、知るべきことは知って下さい。
結婚してアメリカへ。失業保険や扶養について教えてください(;;)
初めての質問利用します。こんにちは^^
今回、彼のアメリカ駐在を期に結婚をして、共についていく決心をしました。

3カ月もしくは6ヶ月後の退職を希望したのですが、事業主に逆上され「即解雇」となりそうです。

彼は1月からの赴任になるため、当初は彼が先にアメリカへ。
私は少しでも恩返しを・・としばらく働いてから退職という考えでした。
ところが事業主は怒りに怒り「やめてしまえ!」と年末に解雇です。

4月までの収入を諦めて、扶養に入るべきなのでしょうか。
そもそも「扶養」というのは、=(イコール)「結婚」なのでしょうか?

春まで日本で準備をしている間、失業保険を貰い、
4月頃になったら扶養に入ってアメリカへ・・・なんて事は可能なのでしょうか。

アメリカという見知らぬ土地に行く決心も、自分の中ではカナリ勇気が要りました。
4年間必死に勤めてきた職場には「恩知らず」と散々罵られ、
今まで職場仲間として大切に思ってきた先輩方からは「おめでとう」の一言もなく
今までの時間は何だったんだろう・・・。とても落ち込んでいます。
一番良い方法が知りたいです。どうか皆さん教えてください(;;)
ご結婚おめでとうございます。

退職に伴い、いくつか。

1、失業給付について
・自己都合退職より、雇用主による解雇の方があなたにとっては有利です。保険の給付開始時期、期間、金額において優遇さ れます。
お近くのハローワークでご相談ください。
・ポイントは雇用主が「離職を証明する書類」の退職理由に「自己都合」ではなく「解雇」と書かれていることですが、万一の場合 でもハローワークは実態で判断しますので大丈夫でしょう。

2、国内滞在期間の国民年金・医療保険について
・これも彼を通じて勤め先の会社にご相談ください。入籍が無くても実態上の夫婦であれば彼氏の年金で第3号、医療保険で被扶養者に なれるかもしれません。手続きは彼の事業主を通じて行います。
・もし無理であれば、お近くの市役所等を通じて、年金については加入し全額支払いあるいは減免申請をしてください。またアメリカ滞在中の対応についてご相談ください。将来の帰国に備え、年金は途切れないようにしてください。
医療保険については国民健康保険に加入することになると思います。

3、その他いくつか。
・退職後の翌年には住民税の請求が発生します。
・もし、事業主の年末調整がなされない場合は確定申告をお勧めします。多少は戻ってくるはずです。

*事例のケースは本来、許されない不当解雇です。労基署や弁護士などと相談すればあなたの主張が通る可能性が高いと思われますが、時間や経費を考えると実利で行動したほうが良いかもしれませんね。

頑張ってください。
二月までアルバイトをしてました。そのとき保険をかけていたので、失業保険をもらえるようです。そこで質問なのですが職安に失業保険の手続きに行った際、仕事につきたいと言う意思表示がひつようですよね?いま教員採用試験を受けようと思っています。これは就職活動にはいりますか?また就職活動に入らないのであればどういった事を話せば良いのでしょうか?
受けようとしているだけでは活動実績としては認められません。
試験を受験して初めて1回分として認められます。
受験票などを提示すれば大丈夫です。(受験票はコピーでも可)
受験日がその対象として認められますので事前にはカウントされません。
あとは、応募する、面接する、などの求職活動や
ハローワークでの求人検索なども実績としてカウントされます。
意思として思っているだけではなく、活動として証明できなければなりません。

あなたが給付対象でしたら「しおり」をもらっているはずですので
そちらに細かく規定が書いています。ご覧になってくださいね。
四月から会社都合で退職にする場合で質問です。
失業保険を貰うと夫の扶養に入れないと聞きました。
一月から月10万円の総所得がある場合、年間所得が130万円に満たないと思うのですが、この場合も扶養対象にはならないのでしょうか?
別途退職金が20万円くらいあるかもしれません。
健康保険と年金両方知りたいのですが、詳しい方よろしくお願いします。
年間所得額に関係なく、失業保険をもらうなら扶養には入れません。
(ただし日額によっては入れる事もありますが)


この場合、ご自分で国民年金と国民健康保険に失業保険の受給が終わるまで加入して下さい。

余談ですが辞めたあと、給料天引きされなかった市民税やら今年働いた分の市民税とかかなり出費があります。
(忘れた頃に請求書がやってきます)

退職金は残しておいた方が良いですよ!
一人暮らししたい私の考えと母の意見が衝突します。

20代後半の女です。鬱で会社をやめてもう失業保険も切れるので本格的に仕事をしなくては生活していけない状況です。
以前から一人暮らしがしたいと
何度も話し合いをしてきました。

母子家庭だったため、社会人になってからのお給料全て家に入れていて貯金もありません。母子家庭なんだから全額入れるのは当然、他の家と同じと思うなと何度も言われ続けていました。

鬱の原因は母にもあるので、もういい加減離れたいという気持ちが大きいです。服装も下着も付き合う友達も何もかも許しを得ないと好きなことができない。おかしいと反発するとあんたのセンスが悪いから、ろくな友達と付き合わないからのアドバイスしてやってるの一点張り。こんな生活に疲れて、一人暮らしするために貯金がしたいそして働かなくちゃという気持ちになったのに快く承諾してくれません。

母の言い分は
・家には借金もあるしそのために私(母)は昼もお正月も働いてるのにあんたは鬱だか何だか知らないが寝てばっかりで気に入らない。家計がただでさえ大変な時に何が一人暮らしだ
・自分だけ一人暮らしをして好きなこと(旅行に行ったり)するなんてふざけるな。私(母)はあんたがいたからどこにも行ったことなんてない。
・出て行くなら勝手にすればいい。ただし二度と帰ってくるな。連絡もしてくるな。今度会うときは死んだ時だ
・自分はもう体がしんどいから会社をやめたい。母子家庭なんだからあんたが私を養え

もちろん今すぐに実行できるわけもなく貯金してからの話なのですが、また働き始めても家の借金返済に追われて貯金どころではなさそうです。それを考えるとお先真っ暗で正直と死にたくなります。私はまだ20代で遊びたい頃に母のせいで全く遊べませんでした。普通の人が若い時にできる経験もたぶん半分もないでしょう。私のこれからの人生どうなるんだと言っても、勉強しなかったからあんたの自業自得だ。それで片付けられます。

昔から、私がどこか友達と出掛けるというと妬む人でした。母に友達はいません。だから私が友達と出掛けるのが面白くないのでしょう。あんたがいたから、旅行に行ってないなんて大嘘です。不倫相手と子供の私とよく色んな所へ旅行へ行っていました。

こんな親おかしいですよね。
私の考えが、まちがっているのでしょうか。

どうすれば、いいのかわかりません。
「一人暮らし」という目標を持ち、「働かなくちゃ」という気持になられたのですね。
そのことをとても嬉しく思います。

ただ、借金やお母様の状況など、想像を絶する厳しさを感じます。
働いても、給与明細と共に全額差し出せと言われれば、こっそり貯金も難しそうですね。

「私が自立して生きられるようにならなければ、いったい誰がお母さんの老後の面倒をみるの?共倒れにならない?私が自立出来なければ、私の老後はどうやって生きればいいの?」といったような話でもして、説得を続けて理解を得られれば、それが一番よいと思います。
うつ病を治さなければ何も出来ないという事も、お母様は理解されていないのでしょうか?

せっかく働く目標をしっかり持たれたのに、それでもお母様が全く聞く耳を持たないとなれば、今は家出もやむなしかと思います。
この先は、少しづつでしょうけれど、お年を召されると共に就職も厳しくなっていくものと思います。
住み込みや寮完備のお仕事で、うつのご病気を理解していただける職場も探せば見つけられるのではないでしょうか。
落ち着いて働ける仕事に就かれてから、また家に戻るというのもありだと思いますが、どうでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN